バス釣り用語集 ‐あ行‐
あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|ら行|わ行 バス釣り用語集トップへ⇒
あ行
- アイ[Eye]
- プラグやジグ、ジグヘッド、ワームフックなどとラインを結ぶための丸い輪。
または、プラグのフックを取り付けるための丸い輪。 - アウトレット[Out‐let]
- 湖沼や池で川に流れ出している所。⇔インレット
- アクション[Action]
- 1.魚を誘うために、ルアーに与える動き。
2.ロッドのしなり具合や硬さ(ライト/ミディアム/ヘビーなどのアクション)。 - インレット[In‐let]
- 湖沼や池で川が流れ込んでいる入り江状の所。⇔アウトレット
- ウィード[Weed]
- 本来の意味は雑草。釣りの場合は、水中に生える藻(モ)の総称。
クロモ、キンギョモ、カナダモ、エビモなど。
酸素を供給し、バスにとっても居心地のいい所。ベイトフィッシュも育てる。群生している所をウィードベッドという。 - ウェイト[Weight]
- 1.ルアーやシンカー、ジグヘッドの重さ。gやoz(オンス)で表す。1oz≒28.35g。
2.ルアーの中に入っているオモリ。飛距離を出したり、バランスを取る目的で入っている。 - ウォーキング・ザ・ドッグ[Walking‐the‐dog]
- ペンシルベイトなどに与えるアクションで、犬が首を振りながら歩く様に、ルアーを動かす事。
- 馬の背
- 島や岬の延長線にある、水中に没している盛り上がり。バスの通り道になっている。
- エッジ[Edge]
- 縁の部分を指す。例えば、アシやウィードの縁やカケアガリの肩の部分など。
- オーバーハング[Overhang]
- あるものが、水面に覆いかぶさる様になっている状態。例えば、岸辺の樹木や枝が水面上にせり出している所や、水面から下の土がえぐれていて岸がせり出しているような所。
陰になるので、バスが潜んでいることが多い。 - オープン・ウォーター[Open Water]
- 藻や水草、冠水植物、抽水植物、枯れ立ち木などがない(あっても少ない)、ひらけた水面の事。
- オフセット・フック[Offset‐hook]
- ワームフックの一種で、ウィードレスにセットしやすいようにアイの少し手前が曲がっている形のもの。
バス釣り入門
バス釣りをもっと知ろう!
バス釣りコミュニティ
リンク&遊び