バス釣り用語集 ‐ら行‐
あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|ら行|わ行 バス釣り用語集トップへ⇒
ら行
- ライン・サミング[Line Thumbing]
- 1.ベイト・リールの場合=ラインを巻いてあるスプールに親指を添え、スプールの回転をおさえて、バックラッシュを防ぐと同時に、ルアーの着水点をコントロールする。
2.スピニング・リールの場合=スプールから出ていくラインに人差し指を添えた、ルアーの着水点をコントロールする。 - ライン・スラック[Line Slack]
- 糸の余分なたるみ。アタリが判りにくくなるので、素早く巻き取って、ルアーを思い通りに動かすことが大切。
- ライン・ブレイク[Line‐break]
- ラインが切れる事。糸の結び目の緩みや根ズレによる傷、急激な合わせなどが原因となる事が多い。
- ラトル[Rattle]
- 主としてクランクベイトのボディに内臓された丸い玉。ボディが揺れると「ラトル・サウンド」という独特の音を出して、バスを引きつける。ソフトな音が良いとされている。これの入っている所を「ラトル・ルーム」という。バイブレーション・プラグにもラトルの入った物がある。
- ランカー[Ranker]
- 大型のブラックバス。ふつうは50cm以上のものを指す。
- ランディング[Landing]
- 魚を取り込む事。バスの場合はリリースの事を考えて、下アゴを親指と人差し指ではさんで抜きあげる。
- リーダー[Leader]
- 広い意味の「ハリス」。ワームのサウスキャロライナ・リグの場合、シンカー直後のスイベルからフックまでのライン。状況により長さを調節する。
- リーズ[Reeds]
- 植物のアシ。
- リーリング[Reeling]
- キャスト後、リールのハンドルを巻く動作。これによって、ルアーにアクションが生まれる。ヒット後は、魚を引き寄せる為に行う。
- リアクション・バイト[Reaction‐bite]
- バスが反射的にルアーに食い付く事。
- リグ[Rig]
- 仕掛け。バス・フィッシングではソフトベイトの仕掛け。仕掛けを作る事は「リギング」。
- リザード[Lizard]
- ソフトベイトの一種で、イモリの形をしたルアー。
- リザーバー[Reservoir]
- 川を人工的にダムなどでせき止めて造った人造湖。対語は、自然湖の「ナチュラル・ウォーター」。
- リップ[Lip]
- ミノー・プラグやクランクベイトの前部に付いた舌状のもの。大きいとより深く潜り、小さいとボディを細かく振る。また、角度によっても潜る深さが違ってくる。
- リトリーブ[Retrieve]
- 1.「回復・回収」を表す。キャストしたルアーをリーリングして回収する事。
2.その途中で、ルアーにアクションを付ける事。 - リバー・チャンネル[River Channel]
- 人造湖の湖底に見られる、もと川だった跡。付近は川の水が流れ込む為、水通しが良い。
- リフト・アンド・フォール[Lift and Fall]
- ルアーをキャストし、着底させて後、ロッドをしゃくり上げたり(リフト)、下ろしたり(フォール)を繰り返して行うアクション。
- リリース[Release]
- ランディングした魚を再び水に戻してやる事。フックは素早く外し、魚を出来るだけ弱らせない様に、丁寧に扱う。
- リリーパッド[Lily‐pad]
- スイレンやホテイアオイが、水面をびっしり覆っている所。夏になるとこうなる池が多い。藻が水面に出ている所は「ウィードガード」という。
- レンジ[Range]
- 水面から底までの、水中の各層。トップウォーター、シャロー、ミドル、ディープ、ボトムの各レンジに分けて考えるとよい。
- ロッド[Rod]
- 釣り竿のこと。
- ロッドワーク[Rod‐work]
- ルアーにアクションを付けたり、ヒットした魚とやり取りするためのロッドの操作。
- ローリング[Rolling]
- プラグの横揺れアクション。
バス釣り入門
バス釣りをもっと知ろう!
バス釣りコミュニティ
リンク&遊び