バス釣り用語集 ‐た行‐
あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|ら行|わ行 バス釣り用語集トップへ⇒
た行
- ダート・アクション[Dart Action]
- やり投げのように、一直線にスーッと泳ぐワーム類のアクション。
- タイト[Tight]
- バスがストラクチャーに付いて、その場を動かない事。
- タックル[Tackle]
- 道具。魚を釣るための、ロッド、リールなどの総称。
- タフ・コンディション[Tough Condition]
- 水温の低下や、数多くの釣り人に攻められたために、バスが釣りにくくなっている状態。
- タンデム[Tandem]
- 「二つの」という意味。同義語「ツイン」。
参考:シングル=一つの。 トリプル=三つの。 - チャートリュース[Chartreuse]
- あざやかな蛍光黄緑色のこと。ワーム、グラブ、プラグなど広く用いられている色。バスへのアピール度が高い。
- チューニング[Tuning]
- リールやルアーを改造したり、傷付き、泳ぎの悪くなったルアーを修理、手入れする事。
- チューブルアー[Tube‐lure]
- 中空になったソフトベイト。スクイッド・タイプとも言う。
- テーパー[Taper]
- 本来は、次第に細くなるという意味。転じて、ロッドの調子。
どの辺りから細くなるかで、ロッドの曲がり具合が違ってくる。 - テール[Tail]
- 1.魚の尾。2.ワーム、グラブなどの尾の部分。
- ディープ[Deep]
- おおむね水深4m以上の深場。対語は「シャロー」(Shallow)。
- ティップ[Tip]
- サオの先端部分。
- ティンバー[Timber]
- 人造湖に見られる、なかば水没した立ち木郡。
- テキサス・リグ[Texas Rig]
- シンカーにラインを通し、フックに結んだ、最もシンプルな仕掛け。
動きを伝えやすく、障害物にも強い。 - デプス・ファインダー[Depth‐finder]
- 魚群探知機。主に記録紙式と液晶式がある。
バス釣りの場合、魚影を見るというよりは、底の起伏や水深を見る為に使われる。 - テレスコピック[Telescopic]
- 本来は「望遠鏡の」とか、「自由自在の」という意味で、ロッドの振り出し式のものを指す。
- トウィッチング[Twitching]
- ロッドの先を上下左右に細かく振って、ルアーにアクションを与える方法。クランクベイトやミノー、ワームに用いる。
- ドック[Dock]
- 本来は造船の為の巨大なプール状の格納庫。バス釣りでは、船をつないでおく為のコンクリートで囲んだ小さな港を指す。
- トップウォーター[Top‐water]
- 水面。元気のいいバスは水面を割ってルアーに飛び付いてくる。
- トップウォーター・プラグ[Top‐water Plug]
- 水面で使うプラグ。ペンシルベイト、スウィッシャー、ポッパー、ノイジーなどに区分できる。
- ドラッグ[Drag]
- リールにある装置で、ある強さ以上の力でラインが引かれると、ラインがゆっくり出ていく装置。これによって、ライン切れを防ぐ。
- トレブル・フック[Treble Hook]
- ルアーに付いている、3本イカリ型のフック。
- トレース[Trace]
- 水底の藻、障害物、カケアガリなどをなぞる様にルアーを引く事。
- トレーラー[Trailer]
- スピナーベイトやラバージグにワームやポークラインドを付ける事。
- トレーラー・フック[Trailer Hook]
- フックの先につないだ、もう一本のフック。ハリがかりを良くする為に付ける。
- ドロップ・オフ[Drop‐off]
- 岸からの落ち込み。急なカケアガリ。
バス釣り入門
バス釣りをもっと知ろう!
バス釣りコミュニティ
リンク&遊び